時計宝石修理研究所

修理実績

REPAIR
RESULTS

修理実績

時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。

私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。

2018.12.08

■西宮店「ブルガリ・ビーゼロワン オーバーホール」

創業者のソティリオの生まれ育ったエピルス(イピロス)地方は、ギリシャの中でも銀細工が有名で、彼自身も銀細工職人でした。故郷に古くから伝わる伝統技術と、東ローマ帝国の建築様式であるビザンティン様式や古代ギリシャの様式を見事に融合させた芸術的なデザインで、銀細工を中心としたジュエリーを扱う店として、ブルガリ(BVLGARI)はローマで評判を呼びました。 その後、富裕層や海外からの旅行者などをターゲットとして、高級リゾート地として有名なイタリアのソレントやスイスのサンモリッツに販路を展開し、その名声は上流階級にも広がりました。 1900年代に入ると、ソティリオの息子であるコンスタンティノとジョルジオの兄弟が経営に加わり、1934年にソティリオが亡くなった後も、父から受け継いだ才能を受け継ぎ、ブルガリブランドを躍進させていきます。 宝石本来の魅力を活かしたデザインの数々は、後にハイジュエリーコレクションを通して「色石と言えばブルガリ」と言われるほどの地位を確立します。 第二次世界大戦後には、後に「セルペンティ・ウォッチ」という名で定番のシリーズになったヘビの形をしたブレスレットウォッチや、「トレンブラン」と呼ばれる花模様のブローチなど、精力的に作品群を発表しました。伝統的な古代様式をモチーフにしたデザインや、イタリア派と呼ばれたイタリアらしい個性に富んだデザインなど、現在のブルガリ(BVLGARI)のデザインスタイルが確立されたと言われています。

2018.11.13

■西宮店「ヴァシュロンコンスタンタン オーバーホール リュウズ修理 バンド調整」

VACHERON CONSTANTIN ヴァシュロンコンスタンタンは、オーデマピゲ(Audemars Piguet)、パテックフィリップ(PATEK PHILIPPE)に並ぶ世界三大高級時計の一つです。 1755年からジャン=マルク・ヴァシュロンによって創業されて以降250年続いているスイスの老舗ブランドです。ヴァシュロンコンスタンタンは時計産業が盛り上がり始めていたジュネーブにて開かれた時計工房から始まり、継続的に時計を製造してきたメーカーとしては最古と言われています。現在のシンボルマークである「マルタ十字」は1880年に商標登録されたものであり、時計に使用されている部品の形が「マルタ十字」の形絵をしていたことに由来します。 創業から200年経った1955年には厚さ1.64mmという世界で最薄の機械式ムーブメントを発表。1977年に現在の社名であるヴァシュロンコンスタンタンとなりました。その特徴は派手すぎない、シンプルでアンティークなデザインと、世代を受け継がれて愛され続ける王道とも言えるデザイン性が特徴です。ヴァシュロンやバセロンなど人によって呼び方が違うのも一つの特徴です。ちなみに筆者はバセロンと呼んでおります。読者の皆様はどちらでしょうか??

各店舗別TOPへ戻る

宅配修理

DELIVERY REPAIR

宅配修理

遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください

宅配修理をもっと知る

fb

Instagram

WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS