修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.05.30
デザインはいたってシンプルですが、スモールセコンドがワンポイントで瀟洒なデザインに仕上がっております。デビルは、薄型でシンプルな高級ラインとして発表されましたが、例に漏れずこちらも薄型です。が、なんと言っても“手巻き”であることに愛好家の拘りがヒシヒシと伝わって参ります。
季節によって、様々なバンドで腕時計を楽しまれる愛好家の方も大勢いらっしゃいます。 バンドが変わるだけで、雰囲気もガラッと変わり、時計のまた違った魅力が溢れだします。 例えば、革バンドならエレガントでクラシカルなイメージに… メタルバンドなら、力強く質実剛健なイメージに…
2020.05.25
創業は1832年にまで遡る、スイスの老舗ブランド。 ブランド名の由来は、フランス古語で“花溢れ小川流れる野原”との意味を持ち、“有翼の砂時計”がロゴマークとして刻み込まれたのは1867年のこと。現在に至るまで、連綿と受け継がれています。
2020.05.23
永年のご愛用から、使用キズも徐々に増えて参ります。 そのまま残すのも経年の風合いを楽しむことができますが、ご購入当初の昂りを追体験することも可能でございます。小キズ等はきれいに消えてしまうので、必ずや、感動と共にお手に取って頂けることでしょう。
【セイコー・ルキア 電池交換 + 防水テスト】 防水時計の場合、やはり現在どれぐらい防水性が保たれているか気になるところ。 特に、これから暑くなって参りますので、水に接する機会も多くなることでしょう。 当然、電池交換の際は裏蓋を開閉いたしますので、都度テストをご依頼頂く事をお勧めいたします。
2020.05.16
愛好家ならご存知の方の多いことでしょう。 1908創業の老舗ブランド、コンコルド。 “調和”を意味するコンコルドは、スイス・ビエンヌで創業しました。 1980年、世界一薄いアナログ式クォーツ時計0.98mmの“デリリューム Ⅳ”を発表、世界最薄の時計としてギネス記録に認定されました。コンコルドの伝統である宝飾時計の美しさと高い技術力はさらに洗練され、スタイリッシュで美しい時計を造り続けています。
1955年、スイスのジュラ渓谷の麓、ラ・ショード・フォンにて誕生したブランド。 “CORUM”とはラテン語の“QUORUM”(会議で多数の賛辞を得るという意味)を、英語風にアレンジしたもので、シンボルマークの鍵は「完全な時への鍵」(KEY TO PERFECT TIME)を象徴したもの。“創造性”と“大胆さ”がブランドの指針だそうです。
2020.05.11
今となっては殆どのブランドが製造を辞めてしまった、レディスの手巻き時計。 この僅かなサイズに小さな宇宙を閉じ込め、無限の“時間”を形に表現しようとした人類の英知は敬服いたします。 ブローバと言えば、音叉時計のアキュトロンがあまりにも有名ですが、アキュトロンは当時の最先端とすれば、こちらは伝統技法そのもの。
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS