修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.07.18
今回お預りいたしましたお品物は光に当たるととても綺麗な金色ケースと銀色ベルトのコンビのエレガントな腕時計です。遺伝子の螺旋構造にも似たケーブルのモチーフはシャリオールならではの素敵なデザインです。心を込めてメンテナンスさせて頂きます。
今回お預りしましたのはK18ホワイトゴールドのフェイスにきらきらと輝くたくさんのお石が配置された大変エレガントな腕時計です。イタリアらしい華やかなデザインです。ベルトも革ベルトととのコンビになっておりとても凝っています。オーバーホールのお見積もりを承りました。
2020.07.16
ベゼルの上下にあしらわれたダイヤが煌びやかに彩る、 ジャガー・ルクルトのレベルソ、レディースモデルです。 ジャガー・ルクルト自体がフォーマル性の高いブランドですが、 ラフな装いにサラッと着用するのも見栄えが良いと思います。 さて、今回は電池交換のご依頼でお預かり致しましたが、 長くメンテナンスをされていないようです。 不調が発生してしまう前に、オーバーホールをご検討いただけたらと思います。
ネックレスの糸替えです。 当店では耐久性に優れ、糸と変わらない使用感のワイヤーを使用していますので、長くお使いいただけます! 糸がちぎれてしまった、伸びてきたなど感じられましたら、当店までご相談下さい!
2020.07.13
元はエメラルドが入っていて、普段使いのお気に入りでしたが、知らない間に石がなくなっていたそうです。新たに、今回はルビーを入れ直しました。
2020.07.11
“ブレゲの再来”と言われた天才時計師、フランクミュラーが立ち上げたブランドは誰もが知るところ。時計師ならば誰もが憧れる、独立時計師アカデミーの会員でもありました。さて、この度の承り品は、なんとカラフルで賑やかなことでしょう。お手許を眺めるだけで、なんだか楽しくなってきますね。
ブランド名の由来は、フランス古語で“花溢れ小川流れる野原”との意味を持ち、“有翼の砂時計”がロゴマークとして刻み込まれたのは1867年のこと。現在に至るまで、連綿と受け継がれています。この度承ったこちらは、独特の文字板デザインが瀟洒な逸品。眺めているとまさしく“花溢れ小川流れる野原”を想起させますね。
オーデマ・ピゲ ロイヤルオークでございます。 オーデマ・ピゲの象徴的なモデルです。ベゼルに並べられた石が輝いていてとても美しいです。 こちらは他店で断られてしまったものをお持ち込みいただきました。どのようなモデルでも当店では承っておりますので、あきらめる前にぜひ一度ご相談下さい!
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS