REPAIR
COLUMN
時計修理コラム
時計修理コラム
2019.11.02
今回お預りしました腕時計は、セイコーのキネティックです。
このキネティックは、電池式の時計と機械式の自動巻きの時計の、両方の特徴を持ったハイブリッドのような時計です。自動巻きのように、時計の中に振り子の様な部品が付いています。それが回転することによってそのエネルギーを二次電池に蓄え、その電池が動力となって時計が動きます。また、時計の精度としては電池式と同じなので、この1本で電池式と自動巻きの良さが楽しめる時計です。
2019.11.02
今回お預かりしました腕時計は、ゼニスのヴィンテージ1965です。
こちらの腕時計は裏蓋の一部がシースルーになっており、そこから見える自動巻きのムーブメントには、部品1つ1つにすごく綺麗な仕上げ加工が施されています。また、回転錘にはゼニスのロゴマークである星がデザインされていて、とてもカッコイイです。
2019.11.02
お婆様からお譲りになられた時計で、修理して使用したいとのことです。
お預りしました時計は、グッチの中でも「シェリーライン」と呼ばれるシリーズで、大変人気のあるモデルです。
2019.10.27
「あなたの大切な時計は健康ですか?」
ゼンマイのエネルギー伝達効率が悪くなり、今まで100%のエネルギーで時計の精度を保っていたのが、60%になってしまうということです。
さらに、自動巻の主要歯車の切り替え車の摩耗も一つの原因であります。
切り替え車が摩耗すると今まで腕の振る力でゼンマイがフルに巻かれていたのが巻かれなくなるということが起きます。
あとはゴミ、汚れによる原因ですね。
2019.10.27
この度は、エルメスの時計をオーバーホールで承りました。インデックスにはアラビア数字とローマ数字がデザインされていて、とても見やすくて素敵な時計です。