恵比寿で時計電池交換・修理!お店選びのコツ

こんにちは。はらじゅく時計宝石修理研究所、店長の天野 一啓です。

恵比寿で時計の電池交換・修理をしたいなと思った時、どこに行けばいいか迷ってしまいますよね。恵比寿駅の近くで、できれば即日対応してくれて、料金も安いお店がいいなとか、大切な高級ブランドの時計だから安心できる専門店に任せたい、G-SHOCKみたいな特殊な時計はどこでやってくれるんだろう、と色々考えてしまうかなと思います。以前はアトレ恵比寿のチックタックや恵比寿三越にも修理カウンターがありましたが、閉店してしまって選択肢が変わってきているのも現状ですね。この記事では、そんな恵比寿エリアでの時計の電池交換について、お店選びの選択肢を整理してみたいと思います。

東京・渋谷エリアで修理をお考えなら、JR原宿駅から徒歩1分とアクセス抜群の「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください。国家資格を持つ修理技能士が、あなたの愛用の時計を丁寧に診断し、最適なメンテナンスをご提案します。他店で断られた修理にも対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

はらじゅく時計宝石修理研究所に相談する

この記事でわかること

  • 恵比寿エリアの主な電池交換店舗の特徴
  • 料金やスピード、専門性の比較
  • 閉店した店舗と現在の選択肢
  • 恵比寿から近いおすすめの修理専門店
目次

恵比寿で時計の電池交換、選択肢は?

恵比寿 時計 電池交換、選択肢は?

恵比寿駅周辺には、実はいくつか時計の電池交換ができるお店があります。それぞれ特徴が違うので、ご自身の時計や目的に合わせて選ぶのがいいかなと思います。まずは、どんな選択肢があるのか見ていきましょうか。

アトレ恵比寿の店舗情報と注意点

恵比寿駅直結のアトレ恵比寿は、アクセスが抜群ですよね。現在、アトレ恵比寿の本館5階には「ミスターミニット」さんがあります。

靴修理や合鍵のイメージが強いかもですが、時計の電池交換もやっていて、スピード対応が魅力ですね。お買い物のついでに頼めるのは、すごく便利だと思います。

料金は、以前の情報だと標準的なもので1,650円(税込)から、G-SHOCKやスイス製の時計などは3,300円から、といった感じのようです。ただ、これはあくまで目安なので、正確な料金や対応可能なモデルは、直接店頭で確認してみてくださいね。

【注意点】アトレ恵比寿の「チックタック」は閉店しています

以前は同じアトレ5階に「チックタック」さんがありましたが、情報によれば2024年1月21日をもって閉店されたとのことです。古い情報を見て探しに行くと迷ってしまうかもなので、この点はご注意くださいね。

なので、現在アトレ恵比寿内でパッと頼めるのはミスターミニットさんがメインの選択肢になるかなと思います。

安いお店はある?恵比寿の料金比較

やっぱり気になるのは料金ですよね。「恵比寿 時計 電池交換 安い」で探す方も多いと思います。

恵比寿エリアで価格を重視するなら、西口の「えびすストア」内にある「恵比寿時計修理工房」さんが選択肢になるかなと思います。

以前の情報では、なんとブランドを問わず一律1,100円(税込)で電池交換をされていたようです。これはかなりリーズナブルな設定ですよね。

国家資格を持つ職人さんが対応してくれるみたいで、技術面でも安心感がありそうです。作業時間も15分~と早いみたいですね。

知る人ぞ知る専門店かも?

いわゆる「職人の店」という感じで、接客スタイルは好みが分かれる可能性がある、という口コミ情報も一部ではあるようです。価格と技術を最優先する場合には一つの選択肢になると思います。

広尾エリアの修理店も選択肢に

恵比寿駅周辺でピンとこなかった場合、お隣の広尾エリアまで足を延ばしてみるのも一つの手ですね。

広尾には、昔ながらの地域密着型という感じの「広尾鈴木時計店」さんや、いくつか選択肢があるようです。

リユースショップの「エコスタイル」さんでも電池交換を受け付けているみたいなので、お買い物のついでに寄ってみるのも良いかもしれません。

ただ、お店によって専門性や料金は様々だと思うので、ご自身の時計に合っているか、事前に少し調べてから行くとスムーズかなと思います。

閉店情報と現在の恵比寿の状況

これは大事な情報なので、もう一度整理しておきますね。

以前、恵比寿で時計の電池交換や修理の定番だった場所が、ここ数年でいくつか営業を終了しています。

【恵比寿の主な閉店情報】

  • チックタック 恵比寿アトレ店:2024年1月21日 閉店
  • 恵比寿三越:2021年2月28日 閉館

特に恵比寿三越がなくなったことで、館内にあった宝飾・時計修理の「夢仕立」さんなども利用できなくなっています。

ネットで古い情報を検索すると、これらのお店が出てきてしまうかもしれませんが、現在は営業していないのでご注意ください。

現在の恵比寿エリアでの主な選択肢は、先に紹介した「ミスターミニット」さん、「恵比寿時計修理工房」さん、といったところが中心になるかなと思います。

東京・渋谷エリアで修理をお考えなら、JR原宿駅から徒歩1分とアクセス抜群の「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください。国家資格を持つ修理技能士が、あなたの愛用の時計を丁寧に診断し、最適なメンテナンスをご提案します。他店で断られた修理にも対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

はらじゅく時計宝石修理研究所に相談する

恵比寿で時計の電池交換、どこで依頼する?

恵比寿 時計 電池交換、どこで依頼する?

ここまで恵比寿エリアの選択肢を見てきましたが、それぞれに良いところがありますよね。では、私たちのお店は…というと、実は恵比寿のお隣、原宿にあります。もし恵比寿で迷われたら、私たちのことも思い出してもらえると嬉しいなと思います。

確かな修理技術を持つ専門店とは

時計の電池交換って、簡単な作業に見えるかもしれません。でも、実はとても繊細な作業なんです。

特に高級時計や、防水機能がついた時計の場合、ただ電池を入れ替えるだけでは不十分なことが多いんですね。

「確かな修理技術を持つ専門店」を選ぶ基準としては、やっぱり「時計修理技能士」という国家資格を持っている技術者がいるかどうか、は一つ大きなポイントになると思います。

それから、電池交換の後にしっかり防水性能をチェックできる「防水試験機」などの専用設備があるかも大事ですね。

電池交換の際、内部のムーブメントの状態をチェックしたり、パッキン(防水用のゴムリング)の劣化具合を見て必要なら交換を提案してくれたり、そういったプラスアルファの診断ができるのが、本当の専門店かなと私は思います。

隣の原宿にある時計修理の専門家

そこで、もし恵比寿で「どこに頼もうか…」と迷われたら、お隣の原宿にある、私たちのお店「はらじゅく時計宝石修理研究所」も選択肢に入れてもらえると嬉しいです。

恵比寿駅からだと、JR山手線で1駅(約3分)ですし、原宿駅の竹下口からなら歩いてすぐの場所にお店があります。

「原宿」というとファッションのイメージが強いかもですが、私たちはこの場所で、もう何年も真面目に時計やジュエリーの修理と向き合ってきました。

国家資格者による確かな技術力

私たちのお店には、国家資格である「時計修理技能士」を持つ技術者が常駐しています。

「研究所」という名前を付けているのも、日々技術を磨いて、どんな時計でもしっかり向き合いたいという気持ちの表れなんです。

電池交換ひとつとっても、裏蓋の開け方、内部のコイルの扱い、パッキンの状態確認など、専門的な知識と経験が必要です。

防水試験機も完備しています

ダイバーズウォッチなどでなければ「防水試験は不要」と考えるお店もあるかもですが、私たちは日常生活防水の時計であっても、電池交換の際には防水性能が維持されているかチェック(別途オプションの場合あり)することをおすすめしています。

汗や突然の雨から、大切な時計のムーブメントを守るためには、すごく大事なことなんですね。もちろん、そのための専用設備もしっかり揃えています。

他店で断られた時計も相談可能

これは私たちの強みかなと思うのですが、「他のお店で修理を断られてしまった」という時計のご相談も積極的にお受けしています。

例えば、

  • 古いアンティークウォッチ
  • 海外で購入した特殊なモデル
  • メーカーのサポートが終了してしまった時計

こういった時計の電池交換や修理は、なかなか対応できるお店が少ないのが現状です。

私たち「はらじゅく時計宝石修理研究所」は、電池交換だけでなく、オーバーホール(分解掃除)といった本格的な修理も得意としています。

もし「これもダメかな…」と思う時計があっても、諦める前に一度、私たちに見せていただけたらと思います。もしかしたら、お力になれるかもしれません。

オーバーホールについては、原宿での時計オーバーホールに関する情報でも詳しくご紹介していますので、良かったらご覧ください。

恵比寿で時計の電池交換なら

恵比寿エリアには、スピード重視のお店、価格重視のお店、と選択肢がいくつかありますね。

ご自身のニーズに合うお店が見つかるのが一番です。

でも、もし「どこもピンとこないな」「大切な時計だから、やっぱり資格を持った技術者がいる専門店に任せたいな」と思われたら…。

その時はぜひ、恵比寿駅から2駅の、私たち「はらじゅく時計宝石修理研究所」を思い出してください。

恵比寿で時計の電池交換をお探しなら、ぜひ一度、隣の原宿までご相談に来ていただけると嬉しいです。

あなたの大切な時計が、また元気に時を刻み始められるよう、しっかりお手伝いさせていただきます。

ご来店を心よりお待ちしております。

東京・渋谷エリアで修理をお考えなら、JR原宿駅から徒歩1分とアクセス抜群の「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください。国家資格を持つ修理技能士が、あなたの愛用の時計を丁寧に診断し、最適なメンテナンスをご提案します。他店で断られた修理にも対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

はらじゅく時計宝石修理研究所に相談する

 この記事を書いた人        

⚪︎⚪︎のアバター 天野 一啓 はらじゅく時計宝石修理研究所 店長

2018年4月に時計宝石修理研究所へ入社。現在は「はらじゅく時計宝石修理研究所」の店長として、店舗運営と接客、修理対応を担う。厚生労働省認定の国家時計修理技能士資格を取得し、大阪府から時計技能最高優秀賞を受賞。

お客様の大切な想い出が詰まった時計やジュエリーに向き合い、安心して預けられる存在を目指す。スイスの老舗時計工具メーカー・BERGEON(ベルジョン)とのコンセプトショップも展開し、時計修理の魅力発信にも注力。

目次