ブルガリ指輪のサイズ直し|値段・期間・モデル別可否を解説

お持ちのブルガリの指輪、いつの間にかサイズが合わなくなってお困りではありませんか。特に、大切な思い出が詰まった結婚指輪や婚約指輪、エンゲージリングといった記念の品は、できる限り長く身に着けたいものです。しかし、ブルガリのリングはデザインが特殊なものも多く、サイズ直しを断られてしまうケースも少なくありません。この記事では、ブルガリの指輪のサイズ直しに関する値段や必要な期間、人気のマリーミーやフェディ、インフィニートといったモデル、そして加工が難しいとされるハーフエタニティリングの修理可否まで、あらゆる疑問に詳しくお答えします。

東京・渋谷エリアで修理をお考えなら、JR原宿駅から徒歩1分とアクセス抜群の「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください。国家資格を持つ修理技能士が、あなたの愛用の時計を丁寧に診断し、最適なメンテナンスをご提案します。他店で断られた修理にも対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

はらじゅく時計宝石修理研究所に相談する

この記事でわかること

  • ブルガリの指輪のサイズ直しにかかる値段
  • 正規店と修理専門店の期間や対応の違い
  • B-ZERO1などサイズ直しが難しいモデルの理由
  • 修理専門店に依頼するメリットとデメリット
目次

ブルガリ 指輪 サイズ直しの基本情報

  • サイズ直しにかかる値段の目安
  • 修理に必要な期間はどのくらい?
  • 大切な婚約指輪のサイズ変更
  • エンゲージリングのサイズ直し
  • ハーフエタニティリングの注意点

サイズ直しにかかる値段の目安

ブルガリの指輪のサイズ直し費用は、正規店であるブルガリに依頼する場合と、民間のジュエリー修理専門店に依頼する場合で大きく異なります。それぞれの値段の目安と特徴を理解し、ご自身の状況に合った選択をすることが重要です。

結論として、正規店は安心感と品質保証が魅力ですが費用は高め、修理専門店は費用を抑えられ、正規店で断られたものでも対応可能な場合があります。それぞれのメリット・デメリットを以下の表にまとめました。

依頼先 費用目安(サイズアップ) 特徴
ブルガリ正規店 約30,000円~ メリット: 純正パーツを使用し、新品同様の仕上がり。ブランドの品質基準が保たれ、その後のメンテナンスも安心。
デメリット: 費用が高額になりがち。デザインによっては修理不可と判断される場合がある。
ジュエリー修理専門店 約5,000円~20,000円 メリット: 比較的リーズナブルな価格。正規店で断られた複雑なデザインでも対応してくれる可能性がある。
デメリット: 一度他店で手を加えると、以降ブルガリでの修理やクリーニングを受けられなくなる。お店の技術力に仕上がりが左右される。

修理専門店でのブランド料金に注意

修理専門店の中には、ブルガリなどのハイブランド製品の場合、基本料金に加えて「ブランド料金」が加算されることがあります。事前に見積もりを取り、料金の内訳をしっかりと確認することをおすすめします。

修理に必要な期間はどのくらい?

サイズ直しの値段と同様に、修理にかかる期間も依頼先によって大きく変わってきます。急いでいる場合や、特定のイベントまでに手元に戻ってきてほしい場合は、期間の違いを把握しておくことが大切です。

ブルガリ正規店の場合、期間は約2か月が目安となります。多くの修理は国内の工房で行われますが、アンティーク品や希少なモデルの場合はイタリア本国へ送られることもあります。その場合は、もちろん数か月単位の長い期間が必要です。

一方で、ジュエリー修理専門店の場合は、約2~3週間程度で完了することがほとんどです。お店の混雑状況にもよりますが、正規店に比べて大幅に短い期間で受け取れるのが大きなメリットと言えるでしょう。

期間で選ぶなら修理専門店

結婚式や記念日など、使用したい日が決まっている場合は、スピーディーに対応してくれる修理専門店が適しています。ただし、技術力の高い信頼できるお店を選ぶことが大前提となります。

大切な婚約指輪のサイズ変更

婚約指輪は、パートナーからの想いが詰まった特別なジュエリーです。そのため、サイズが合わなくなった際のショックは大きいものでしょう。婚約指輪のサイズ直しで最も重要なのは、ダイヤモンドのセッティングとリングのデザイン性を損なわないことです。

特に、ダイヤモンドを支える爪の部分や、アームに細かい装飾が施されているデザインは、サイズ直しの難易度が高くなります。ブルガリの「デディカータ・ア・ヴェネチア」のように、繊細なデザインのリングは、高い技術を持つ職人でなければ美しく仕上げることはできません。

ブルガリ正規店では品質基準に沿った完璧な修理が期待できますが、もし修理不可と判断された場合でも、諦める必要はありません。信頼できる修理専門店であれば、デザインの再現性を保ちながら丁寧にサイズを調整してくれる可能性があります。

エンゲージリングのサイズ直し

エンゲージリングも婚約指輪と同様、サイズ直しには細心の注意が必要です。特に、センターストーンが大きいデザインや、サイドにメレダイヤが敷き詰められたデザインは、リングに熱を加えたり圧力をかけたりする工程で、石が緩んだり外れたりするリスクが伴います。

サイズを大きくする場合、一般的にはリングの下の部分(手のひら側)を切断して地金を足す方法が取られます。逆に小さくする場合は、一部分を切除して再び繋ぎ合わせます。このとき、刻印がある場所を避け、デザインへの影響が最も少ない箇所で作業を行う技術が求められます。

ブルガリのエンゲージリングは、その美しいフォルムが魅力です。サイズ直しによってそのバランスが崩れることのないよう、依頼先は慎重に選ぶ必要があります。

ハーフエタニティリングの注意点

リングの半周にダイヤモンドが連なっているハーフエタニティリングは、サイズ直しが非常に難しいデザインの一つです。その理由は、リングのサイズを変更するための加工スペースがほとんどないためです。

ハーフエタニティのサイズ直しが難しい理由

リングを切断してサイズを調整しようとすると、ダイヤモンドが留められている部分に影響が出てしまいます。無理に加工すると、円形が歪んだり、ダイヤモンドが外れやすくなったりする危険性があります。特に全周にダイヤが留められているフルエタニティリングは、ほとんどの場合でサイズ直しが不可能とされています。

ブルガリ正規店では、デザインの完全性を損なうリスクがあるため、ハーフエタニティリングのサイズ直しは断られることが一般的です。しかし、一部の技術力が高い修理専門店では、数号程度のわずかな調整であれば、特殊な技術を用いて対応可能な場合があります。ただし、デザインが多少変わってしまう可能性があることは理解しておく必要があります。

東京・渋谷エリアで修理をお考えなら、JR原宿駅から徒歩1分とアクセス抜群の「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください。国家資格を持つ修理技能士が、あなたの愛用の時計を丁寧に診断し、最適なメンテナンスをご提案します。他店で断られた修理にも対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

はらじゅく時計宝石修理研究所に相談する

モデル別ブルガリ 指輪 サイズ直しの可否

  • 人気の結婚指輪はサイズ直し可能?
  • インフィニートリングの修理について
  • マリーミーリングのサイズ調整事例
  • フェディウェディングリングの場合
  • ブルガリ 指輪 サイズ直しは専門店へ

人気の結婚指輪はサイズ直し可能?

ブルガリの結婚指輪は、そのアイコニックなデザインで多くのカップルに選ばれています。しかし、デザインによってはサイズ直しができないモデルも存在するため、購入前に確認しておくことが賢明です。

最も代表的な例が、ブルガリの象徴ともいえる「B-ZERO1(ビー・ゼロワン)」リングです。このリングは、外側に「BVLGARI」のロゴが均等に刻印されており、中央にはバネのような構造を持つスパイラルがはめ込まれています。

B-ZERO1のサイズ直しができない理由

B-ZERO1のサイズ直しが困難な理由は主に二つあります。

  1. ロゴの連続性: リングを切断すると、均等に配置されたロゴの一部が消えたり、間隔が不自然になったりしてしまいます。
  2. 複雑な構造: リングの間にスパイラルが組み込まれた特殊な構造のため、分解や再構築が非常に難しく、ブランドが意図した品質を保てなくなる可能性があります。

このように、リング全周にデザインが施されているものや、複雑な構造を持つモデルは、ブルガリ正規店では基本的にサイズ直しを受け付けていません。一方で、シンプルな甲丸リングタイプの「フェディ」などは、比較的サイズ直しがしやすいモデルと言えます。

インフィニートリングの修理について

ブルガリの「インフィニート」リングは、その名の通り「無限」を意味する美しい曲線が特徴的なデザインです。波打つようなフォルムは指を綺麗に見せてくれますが、その特殊な形状からサイズ直しが難しいと思われるかもしれません。

しかし、インフィニートリングは修理専門店でサイズ直しが可能なモデルです。例えば、出産などを経て指のサイズが3号大きくなってしまった場合でも、対応できるケースがあります。

具体的な修理方法としては、リング内側の刻印を避けつつ、デザインへの影響が最も少ない部分を一度切断します。そして、元の素材(プラチナやゴールド)を3号分足して溶接し、最後に表面の波打つデザインに合わせて丁寧に磨き直すことで、元の美しいフォルムを再現します。複雑なデザインだからと諦めずに、まずは専門店に相談してみる価値は十分にあります。

マリーミーリングのサイズ調整事例

「マリーミー」リングは、その名の通り、結婚指輪として非常に人気の高いコレクションです。シンプルながらも力強い、洗練されたデザインが魅力です。

このマリーミーリングも、サイズ直しが可能なモデルです。実際に、購入から数年が経ち、サイズがきつくなってしまったという理由で修理に出される方は多くいます。

修理の事例としては、ダイヤモンドが1石セッティングされたプラチナリングの裏側(石のない部分)を1.5号分サイズアップする、といったケースがあります。この際、リングの内側にある結婚記念日などの私的な刻印が消えてしまうことがありますが、信頼できるお店であれば、元の文字と同じように刻印を入れ直すサービスも提供しています。新品仕上げを同時に依頼すれば、傷やくすみが取れて、まるで新品のような輝きを取り戻すことができます。

フェディウェディングリングの場合

「フェディ」ウェディングリングは、ブルガリの中でも比較的シンプルでクラシカルなデザインの結婚指輪です。装飾が少ない甲丸タイプのリングなので、サイズ直しの自由度が高いモデルの一つと言えます。

例えば、ダイエットで痩せて指輪が緩くなってしまったというケースでは、サイズダウンの修理を行います。リングの内側にある「BVLGARI」の刻印が消えないように、刻印のない部分を数ミリ切除し、再び綺麗に溶接して真円に仕上げます。

サイズアップの場合も同様に、地金を足して調整します。プラチナだけでなく、イエローゴールドやピンクゴールドといった素材でも問題なく対応可能です。シンプルなデザインだからこそ、溶接跡などが残らないよう、職人の腕が試される修理でもあります。

サイズが合わない指輪を放置するリスク

サイズが緩い指輪は、知らないうちに抜け落ちて紛失してしまう危険性があります。逆にきつい指輪は、血行を妨げたり、いざという時に抜けなくなったりすることも。大切な指輪を長く安全に使うためにも、サイズが合わないと感じたら早めに調整しましょう。

ブルガリ 指輪のサイズ直しは専門店へ

これまで見てきたように、ブルガリの指輪のサイズ直しは、モデルや依頼先によって対応が大きく異なります。正規店での修理は安心感がありますが、費用や期間、修理の可否といった点で制約があるのも事実です。特に、ブルガリで修理を断られてしまった大切な指輪も、高い技術を持つ修理専門店であれば、美しく蘇らせることができるかもしれません。

  • ブルガリの指輪はデザインによってサイズ直しの可否が異なる
  • 正規店での修理費用は2万円以上、期間は約2か月が目安
  • 修理専門店なら費用を抑えられ、期間も2~3週間と短い
  • B-ZERO1など全周にデザインがあるモデルは修理が困難
  • ハーフエタニティリングも石の脱落リスクがあり難易度が高い
  • マリーミーやフェディなどシンプルなモデルは比較的修理しやすい
  • インフィニートのような複雑なデザインも専門店なら対応可能な場合がある
  • 修理専門店に依頼するメリットは価格とスピード、対応力
  • デメリットは一度手を加えると正規店の保証対象外になること
  • 指輪が抜けなくなった場合は消防署で切断も可能
  • 切断した指輪も修理専門店なら元通りに直せる可能性がある
  • 修理店を選ぶ際は実績や見積もりの透明性を重視する
  • 内側を削る方法は手軽だが強度や刻印に影響が出る場合がある
  • 地金を足す・削る方法はデザインへの影響を最小限に抑えられる
  • 大切な指輪を長く使うためにも定期的なメンテナンスを心がける

東京・渋谷エリアで修理をお考えなら、JR原宿駅から徒歩1分とアクセス抜群の「はらじゅく時計宝石修理研究所」にご相談ください。国家資格を持つ修理技能士が、あなたの愛用の時計を丁寧に診断し、最適なメンテナンスをご提案します。他店で断られた修理にも対応可能な場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

はらじゅく時計宝石修理研究所に相談する

 この記事を書いた人        

⚪︎⚪︎のアバター 天野 一啓 はらじゅく時計宝石修理研究所 店長

2018年4月に時計宝石修理研究所へ入社。現在は「はらじゅく時計宝石修理研究所」の店長として、店舗運営と接客、修理対応を担う。厚生労働省認定の国家時計修理技能士資格を取得し、大阪府から時計技能最高優秀賞を受賞。

お客様の大切な想い出が詰まった時計やジュエリーに向き合い、安心して預けられる存在を目指す。スイスの老舗時計工具メーカー・BERGEON(ベルジョン)とのコンセプトショップも展開し、時計修理の魅力発信にも注力。

目次