修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.03.06
今回お承り致しましたボームアンドメルシエのベルトを少し短くカットして 腕にジャストサイズでお使いいただけるようにご提案させて頂きました。
オメガ ベルトバックル修理です。 バックル内の特殊なバネを別作し修理いたしました。
2019.02.23
今人気絶好調のチューダー。 近年「チュードル」という読みからから「チューダー」に変更になり、また人気が出てきた時計です。 巻き上げたときに引っかかりのような感覚があったのでオイル切れの疑いありということでオーバーホールのご依頼でお承り致しました。 いつもご来店いただきます「K様」、アンティーク時計をいつもご依頼いただきますが今回は比較的新しいモデルのご依頼です。 施術して、時計を健康な状態にさせて頂きまして、ご納品いたしました。
今となっては大変珍しい、女性用の手巻き時計です。 現在では、オメガもこのような時計は製造しておりません。
今回、オーバーホールをお承りましたこちらのブランド「ジュベニア」はスイスの時計メーカーです。日本とのつきあいは長く、1900年代初頭には輸入が始まっていたようです。1950年代から60年代にかけてはスイス製の普及ブランドとしての地位を確立しており、成長期の国産メーカーよりも少し高いラインで販売することで人気を集めました。ジュベニアの時計の特徴は、個性的なデザインと、流通量の少なさです。技術力に裏打ちされた個性的なデザインを、自分たちがコントロールできる数だけ精算する。日本のものづくりにも通じるところがあるように思います。
2019.02.21
白いラバーベルトを元々お召しになられていましたが、すぐに黒ずんでしまうとのこと、、 この愛用しているフランクミュラー の時計に合うようなベルトはないかしら、、、 とご来店いただき、 今回の時計に合うベルトを製作させて頂きました‼️ 今回ご依頼頂いた「B様」出来上がりにお喜び頂けまして、次回はジュエリーのお修理をお持ちいただくお約束までして頂きました! ありがとうございました😊
ロンジンの手巻き時計でございます。まばゆい光沢に思わず「おぉ…」と声が漏れてしまいました。 古いセイコーの手巻き時計を納品させて頂いた際に「これも見て欲しいんや~」とお客様。 当時、着用すると嫌味に見えて、ご使用の機会があまりなかったとのこと。
2019.02.16
御来店ありがとうございます。 止まってしまったので、、とオーバーホールで承り致しました。 父から受け継いだ大切な時計でお仕事の際よく当店前を毎日通るので気になっていたと仰っておられました。様々な時計修理のお店をインターネットでお調べになられたそうですが、当店なら安心してお預けいただけるというお言葉いただきました。 ありがとうございます。 お客様ご自身がお召しになった後もご子息の方にお譲りしたいと仰っていました。 受け継がれる思い、そのご期待にお応えできるよう施術させて頂きました。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS