時計宝石修理研究所

修理実績

REPAIR
RESULTS

修理実績

時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。

私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。

2019.06.08

■天満橋店「Minerva ミネルバ オーバーホール・分解掃除」

ついにきました! 今回お預かり致しましたお時計は、店長が愛してやまない時計ブランド「Minerva ミネルバ」の女性用の腕時計です。 非常に小さなお時計で、しかも機械式は今どきはなかなかお目にかかれません。 しかも、大阪の天満橋店の店長が日々研究を続けいるメーカーです。 当時、「Minerva ミネルバ」は自社ブランドとして、時計を販売しており、「マニュファクチュール」自社で時計の全てを製作していた技術の高さや、クロノグラフ・ストップウォッチでも有名でした。 しかし、経営難により点々と身売りをしていました。 現在は、筆記具で有名な 「MONTBLANC モンブラン」の傘下に入っており、モンブランの時計のムーブメントを作っています。 モンブランの時計の中でも、100万円以上する時計にしか使われていないので、知らない方も多い事でしょう。 「Minerva ミネルバ」の技術の高さを、モンブランのCEOは知っており、ムーブメントに「Minerva」の刻印が彫られていることから、「Minerva ミネルバ」という時計メーカーに対する敬意が感じられます。 他のお時計はもちろんですが、「Minerva ミネルバ」の時計に関しては絶対の自信があります。

2019.06.04

■西宮店「IWC アクアタイマー オーバーホール」

今回オーバーホールでお預かりしましたお時計は、アイ・ダブリュ・シーあるいはインターの略称で親しまれている「インターナショナルーウオッチーカンパニー」です。 スイス時計ブランドには珍しく、ブランド名に英語が用いられているのは、創業者のフロレンタイン・アリオスト・ジョーンズ氏がアメリカ人の時計技師だったからです。 IWC は、アメリカ特有の開拓者精神と起業家精神に深く根ざしています。ボストン出身の時計師、フロレンタイン・アリオスト・ジョーンズがインターナショナル・ウォッチ・カンパニー(IWC)を創立したのは 1868年のことでした。ジョーンズは、スイスが誇る優秀な時計師ヨハン・ハインリッヒ・モーザーと、最新の製造技術を近隣にあるライン川の水力発電を利用し、最高品質のポケットウォッチ・ムーブメントの製作を可能にしたのです。ジョーンズが米国に帰国した後、シャフハウゼンの実業家であったラウシェンバッハ家が社を受け継ぎます。初期の頃は、デジタル表示式「パルウェーバー」システムを搭載したポケットウォッチと、男性向け、女性向けの腕時計を製造していたそうです。 IWCはムーブメントの仕上げがとても美しく洗練されているので本当に素晴らしいです。

/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61
/">各店舗別TOPへ戻る

宅配修理

DELIVERY REPAIR

宅配修理

遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください

宅配修理をもっと知る

fb

Instagram

WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS