修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.07.22
オメガのデビルでございます。 もうひとつのお品物を納品時にご依頼頂きました! 小ぶりで可愛いですね‼️ガラスのカットも素敵です! 今回はご購入約3年とのことですので、定期的なメンテナンスを致します! また、革紐の交換もご依頼頂いておりますので、ご希望のお色で付替えをさせて頂きました!
【BALL】 今回、お預かりしましたお時計はボール・ウォッチです。 白い文字盤はシンプルな魅力を放ちます、画期的な夜光システムは真っ黒の深夜にもはっきり見えます。TMTムーブメントは温度を計測することができる世界初の機械式腕時計です。秒針に付いているロゴも素敵です。
2019.07.21
カルティエのサントスガルべムーンフェイズでございます。 2針もしくは秒針あり3針モデルをよく見かけますので、ポインターデイトやムーンフェイズのモデルを拝見しますと、違った時計に見え新鮮さを感じます。 こちらのお時計はご購入30年の相棒とのこと。 しかしOH歴は不明・・・ 再び相棒と時を刻んで行けるようお修理させて頂きました‼️
2019.07.20
【カルティエ タンクフランセーズ】 漏液によるマイナス端子折れで不動になっていた『カルティエ タンクフランセーズ クロノリフレックス』をオーバーホールいたしました。生産終了のレアなパーペチュアル付きモデルです。回路不良も見受けられましたが、部品交換の後、各種点検、外装の艶出しで、かつての輝きを取り戻してくれました!2100年までカレンダー調整に煩わされることなくストレスフリーでお使いいただけることでしょう。
【ゼニス クロノマスター】 遅れが大きかったのでオーバーホールいたしました。油の渇きと劣化による部品の摩耗や湿気混入があり、部品交換と調整が必要な状態でしたが、正常に作動しております。 トリプルカレンダーにムーンフェイズが備わり、瞬時に知りたい情報が確認できます。ごちゃごちゃせずスッキリした配置にデザインされているのが素晴らしいですね。そしてなんといっても、同社が誇る自動巻ムーブメントである、名機エルプリメロ搭載!!時計好きは一度は手にしたい一本ではないでしょうか。
【オメガ スピードマスター】 オメガのスピードマスターをオーバーホールいたしました。ゼンマイ切れとカレンダー切替え不良がありましたので、部品交換および調整で正常に戻りました。外装の研磨とガラスコーティングもご依頼いただき、さらにオーダー革ベルトもお作りいただきました!素材はガルーシャ!!エイ革です。お目が高い!!お色もばっちり合わせていただき、格好良く仕上がりました。唯一無二のお時計と大切な瞬間を過ごしていただけると幸いです。
今回お預かりさせて頂いたのは、ORIS(オリス)BC3 デイデイト です。 オリスはスイスのヘルシュタインで1904年に創設されました。 1938年にはパイロットウォッチ「ビッククラウン」が発表されます。 ビッククラウンから派生したBC3は1999年に発表されました。BCは「ビッククラウン」の略称です。実用的なケースと視認性に優れたダイアルで人気が出ました。
ポルシェ・デザインのチタン・クロノグラフでございます。 1998年に有名なエテルナ社と技術提携をして製作された作品のひとつで、こちらのモデルは1999本限定で販売されました。 そのような珍しいモデルを拝見できて光栄です‼️ ケース内部に水滴が発生している状態でお持ち込みされ、お話を伺うと、ねじ込みをせずにお風呂に入ったとのこと・・・ お預かりした後にすぐ乾燥作業に取り掛かりましたが、既にローター部分にサビが発生しておりました。。。 サビ落としも含めて修理させていただきました!
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS