修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.08.31
ティソのクオーツ時計をオーバーホールいたしました。ケースとベルトが一体型で、とてもかわいらしい印象です。細部にまで拘りデザインされていて素敵です。 Tissot[ティソ] のロゴに刻まれた“+”は、1853年の創業以来誇り高く掲げたスイスの品質と信頼の象徴だそうです。特殊な素材、先進的な機能、細部に至るまでこだわりを持ったデザインでありながら、手の届く本物のタイムピースを世界160か国以上に発信しています。 100年以上愛され続けているのも納得ですね。
2019.08.30
ROLEXのデイトジャストでございます。 コンビのお色に10PのインデックスがこれぞROLEX!といった雰囲気を出しています! お預かり時は不動の状態でした。研磨も同時にご要望でしたので、修理と同時に新品仕上げをさせて頂きました!
1904年、オリス川のほとりに時計工場を創設したのが始まりの、老舗ブランド。 “オリス”の社名は、近郊を流れる小川の名前に由来しています。 当時はまだ懐中時計が主流であり、腕時計は女性の装飾品という風潮があったそうですが、オリスは早い段階から紳士用腕時計の製造を始めるという、先見の明を持っていました。 この度お承りしたモデルは、その懐中時計の一つ、トラベルウォッチと呼ばれているモデルです。
今回は動作不良ということで、オーバーホールでのお承りとなりました。誠心誠意メンテナンスさせていただきますので、お手元に戻るまで今しばらくお待ちくださいませ。 お父様の形見の腕時計で、動かなくなった時計を修理してご自身で使用したいということで、ご依頼いただきました。
2019.08.29
今回お預かりしましたお時計は、グラハムの腕時計です。 「クロノグラフの父」ジョージ・グラハムの名を冠したグラハムは、1995年に「スイスメイドの英国時計」をコンセプトに創設されました。 今回は動作不良ということで、オーバーホールでのお承りとなりました。誠心誠意メンテナンスさせていただきますので、お手元に戻るまで今しばらくお待ちくださいませ。
2019.08.28
CYMAのレディースクォーツでございます。 こちらは、電池を交換をしても動かない状態で修理のご依頼を頂きました。 徹底的に内部のメンテナンスをさせて頂きました!
動かなくなった時計をなんとしても直して欲しいと強いご要望を頂き 精一杯施術させて頂き、「想い出ストーリー」と共に蘇りました。
2019.08.26
JACOB&Co.のファイブタイムゾーンでございます。 1981年に現社長のジェイコブ・アラボ氏によって設立された「JACOB&Co.」。 オシャレなセレブに大人気のお時計です。 まず目を惹くのがベゼルにグルッと巻かれたダイヤモンド! 写真では美しさを完全にお伝えできないのが残念ですが、光を良く反射していて非常に美しいです。 時計が5つも付いていますので世界を飛び回るセレブの方でもいちいち時計を合わせなくてもいい便利なモデルですね! 中心のお時計のみの修理でお承りいたしました!
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS