修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.09.08
ロレックスのアンティークウォッチ。オーキッドを分解掃除いたしました。アンティークのドレスウォッチはちっちゃくて可愛いですよね。この魅力にハマってしまってコレクションがどんどん増えてしまうーーなんていう方もいらっしゃいます。手巻きの時計ですのでメンテナンスと修理で末永くお使いいただけます。一本お持ちいただくと着用して違った世界が拡がると思いますよー。
先日、オメガのスピードマスターが壊れてしまったとご来店いただきました。なんと、プッシュボタンが無い状態で調子もかなり悪いとのこと。内部状態としましては、油の劣化や油切れがあり全体的に汚れがありました。ゼンマイと自動巻機構の歯車、カレンダー関係の歯車も摩耗や劣化で交換いたしました。順調に動作し、プッシュボタンを新たに取付けて、無事にお客様の腕元で元気に動くようになりました!
2019.09.07
シモーヌ・ベダ夫人によって創業された、スイスの高級ブランドです。コレクションは“No.3”や“No.7”など、数字で表現するユニークなブランドでもあります。
この度お承りしたこちらは、お父様から譲り受けられた時計だそうです。 “時刻を確認する”ということを突き詰めたかのような、いたってシンプルなデザインとなっております。
1987年に誕生した、タグホイヤーS/elシリーズです。止まってしまったので、電池交換依頼でお持ち下さいました。バンドコマのピンが摩耗してゆるくなっていたのですが、お客様が以前交換した古いバンドをお持ちでしたので、今回はそちらのコマと交換させて頂きました。
ROLEXのエクスプローラーでございます。 冒険家のために作られたこのモデルは、その過酷な環境に耐え抜くため、とにかく頑丈に作られています。 質実剛健なその見た目はまさに働く男の相棒といった印象を与えてくれます。 この度リューズねじ込み不良のためお持ち込みくださいました。 内装、外装共に徹底的にお修理させて頂きました!
今回お持込みいただきましたお時計は「シャネル」のお時計です。 ベルトを留めているピンが無くなってしまったとのことで、お修理のご依頼をいただきました。
一度機械を取り外し、針を再度打ち直し、またご愛用頂ける用に施術させて頂きました。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS