修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.09.14
ロンジンのオーバーホールをいたしました。手巻き式のタイプなので、ケースは薄くてスタイリッシュに装着できそうです。スモールセコンドもクラシカルな雰囲気と視認性を高めていて素敵な印象です。このスモールセコンドと呼ばれる機構はセンターセコンド(中3針)よりも以前に開発されたものです。機械の構造をシンプルにできるのが利点です。
【ユニバーサルジュネーブ】 今回の投稿はユニバーサルジュネーブの腕時計です。 手巻き、バーインデックスの2針タイプのモデルですが、シンプルで薄型でサイズ感も良くとてもおしゃれなデザインです。
今回お持込み頂きました時計は国内の腕時計メーカーである【SEIKO】の時計です。 ステンレス色のシンプルなケースとベルトに鮮やかな青色の文字盤がとても綺麗です。 末永くご使用いただけますよう誠心誠意お修理させていただきます。お手元に戻るまで今しばらくお待ちくださいませ。
2019.09.13
オーバーホールでお承り致しました。
2019.09.12
ロレックス デイトジャストをオーバーホールでお承り致しました。
今回お預かりしましたお時計は、スイスの腕時計メーカーである【ROLEX】の腕時計です。 20世紀初頭の成立当初から、ROLEXは常に個々の卓越性と完璧性の追求を奨励してきました。 今回は動作不良ということで、オーバーホールでのお承りとなりました。末永くご愛用頂けます様、誠心誠意メンテナンスさせていただきますので、お手元に戻るまで今しばらくお待ちくださいませ。
2019.09.10
ご依頼いただく時計はいつも金無垢の時計ばかりで御座います。 いつもベンツに乗って颯爽と現れる憧れのお客様でございます。 大切な時計のコレクションの一つ、、 施術してより時計を健康な状態にさせて頂きました!
2019.09.08
ご年配のお客様に多くお持ちいただくセイコードルチェ。永い年月毎日使われる方、片付けをしていたら出てきたという方などさまざま。この度のお客様は電池交換をしても遂に動かなくなってしまったとご来店。文字盤の焼け具合からも年季が入っているのがわかります。内部の主要部品は生産終了ですので、分解掃除で対処いたしました。汚れと油劣化が原因だったので、昔のように動いてくれました。想い出の時計を蘇らせる素敵な仕事をさせていただきありがたい限りです。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS