修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.09.28
【TUDOR オーバーホール】 今回の投稿はTUDORの自動巻き時計です。 スイスの腕時計ブランド、TUDORは1926年にロレックスの創立者である、ハンス・ウイルスドルフがロレックスの技術と信頼性を備え、先駆的な腕時計を創りたいという思いから誕生しました。
ベルトのコマとコマの間が金属の経年劣化で折れてしまったのでインターネット検索で当店を見つけて頂きご来店くださいました。
2019.09.26
ポストの部分を耳にフィットするように0.7mmのポストにご交換、溶接、補強をし、 またご愛用いただけるように施術させて頂きました。
2019.09.25
【ROLEX インデックス取り付け】 今回ROLEXのお時計はインデックスの取り付けでお持込み頂きました。 ROLEXは、時計の製造・検査のために特殊装置を自ら開発、研究開発を行う研究所を設置、アトリエは常に最高レベルの作業ができるよう作られています。
IWCのマークXVIでございます。 パイロットウォッチとして産み出されたマークシリーズ。 視認性の良さ、質実剛健ながらも溢れる気品の良さ、そして品質の良さで人気を博しています! 10年以上ご使用のお時計で、今回は定期メンテナンスのためオーバーホールをさせていただきました!!
2019.09.24
【CARIB オーバーホール】 今回お預りしたお品物はお客様が約20年間に大切にご愛用しているCARIBの時計です。この度オーバーホールでお承り致しました。 セイコー社のアルバシリーズの中のカリブというモデルですが、もう生産が終了しておりました。その為どうしてもこちらのお品物を修理に出して、また使いたいとお話しくださいました。
2019.09.23
オメガのスピードマスターでございます。 こちらは、約20年前にご購入されて、とても大切にご使用されていたお時計です。 メンテナンスとしてのオーバーホールの他、風防に段差があったので付け直しと夜光塗料の塗りなおしをご用命頂きました!
2019.09.22
カルティエのロードスターをオーバーホールにて復旧いたしました。 電池切れから、そのまま長期間保管されていたということで分解掃除をお勧めしました。ピンクの文字盤にピンクのベルトですが、可愛くなりすぎないところが、流石カルティエ。ローマ数字やレールが格好良く配置され、デイト付きなので実用性も兼ね備えております。 定期的なメンテナンスを検討いただき、末永くご愛用くださいませ。
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS