修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2019.10.26
オーバーホールで承りました。インデックスにはアラビア数字とローマ数字がデザインされていて、とても見やすくて素敵な時計です。電池を交換してもすぐに止まってしまうようです。
2019.10.25
お話を聞いていると、こちらのカルティエは前回のオーバーホールから5年ほどご使用になられていました。 それによりオイル劣化が起き、歯車同士が摩耗し金属粉が時計内部に見受けられました。
今回お預りしました時計は、ブライトリングの腕時計です。 使用しているときにリューズと巻芯がケース本体から外れてしまい、そのままの状態で置いていたそうですが、修理してまた使いたいとのことでご来店いただきました。 今回はリューズ、巻芯の取り付け作業をさせて頂きます。
ROLEXのデイトジャストでございます。 こちらは定期メンテナンスをされながら、大切にご使用されている時計ですが、少し遅れが出るとのことでお持ち込みくださいました!
2019.10.24
ロレックス エクスプローラⅡを施術して長年お仕事を共にしてきた時計との「想い出ストーリー」が蘇りました。
2019.10.22
オメガのコンステレーションでございます。 こちらはご主人からの贈り物で毎日大切にご使用されているというなんとも素敵なお時計です。 修理の理由ですが、電池交換後にすぐ止まってしまったとのことで、ご依頼いただきました! 同時に研磨も行いましたので、新品同様の輝きとなっております。
2019.10.20
インターネットで当店に時計修理でご来店いただきました。 時計に衝撃が加わり、時計のインデックスが取れてしまいました。 再度接着で取り付け施術させて頂きご納品いたしました。
2019.10.19
オメガ不動の人気モデル、コンステレーション。スピードマスターやシーマスターのスポーツモデルとはまた違った、ドレッシーでエレガントなラインとなっております。つい先日もレディスをご納品いたしましたが、女性男性問わず絶大な人気を誇ります。
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS