修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.02.29
奥様の時計のお修理の依頼のためご来店くださいました。 秒針のハカマの部位が金属の経年劣化で緩んでしまい ハカマを締め直さないとまた再度秒針が取れてしまう状態になってしまっていました。 少し内部の方も拝見させて頂きましたところ、 内部のオイル切れが見受けられましたので、 オーバーホールをご提案させて頂きましたところ、快くご依頼頂きました。 オーバーホール、ゼンマイ交換、秒針のハカマ直しを施し。 また思い出と共に時を刻みはじめました。 いつもご来店、ご依頼頂きましてありがとう御座います。
2020.02.27
譲り受けた大切な時計 一度メンテナンスをして、綺麗な状態で これから末長くご愛用になりたい。 そんな思いと共に当店にお修理のご相談のためご来店 今回はご紹介を受け 当店に足を運んで頂きました。 施術させて頂き、ご納品させて頂きました。 ご来店頂きありがとう御座いました。
タグ・ホイヤーでございます。 まさに潜水時計といった出で立ちで、200m防水のため水分を気にすることなくご使用いただける時計です。 こちらは不動の状態でお預かりいたしました。
【愛知時計】 今回お預りしたお時計は愛知時計というクロックになります。 ラベルのデザインから明治25~29年に製造された時計でかなり大きいです! お預かりした時にクモが出てきたのでムーブメントの状況もかなり悪そうです。 末長く使っていただけるようしっかりとメンテナンスさせていただきますので、今しばらくお待ち下さいませ。
2020.02.26
ROLEXでございます。 金無垢のケース、バンドで少し変わったデザインのバンドがとても綺麗です。 こちらは機械のメンテナンスと、風防ヒビのため風防交換でお預かりいたしました。
2020.02.25
この度お預かり致しましたお品物は、オメガのデビルでございます。 デヴィル(de ville)はフランス語で街、都会を表す言葉で、シンプルで薄型なその佇まいはまさに都会的なオシャレさです! こちらはなんとご購入から40年は経っているそうです。 それほど長く一緒に過ごしていると時計が相棒のような存在になりそうですね。 症状としては不動の状態でした。 お修理させて頂き無事元気に動くようになりました!
2020.02.23
こんにちは! にしのみや時計宝石修理研究所です! 今回お持ち込み頂いた時計は「ガガミラノ」です。 大きいケースに色鮮やかなインデックス、一目瞭然のブランドです。 ガガミラノの時計の中では比較的薄型で、今の時期、シャツやコートを重ね着した際の袖口に引っかかることはなく、 非常に重宝するモデルだと思います。
この度「グランドセイコー」のオーバーホールをさせていただきました。 今となっては貴重となった「SEIKO」と「GS」のダブルネームです! しかも、アンティークとは思えない程きれいで、ずっと保管されていたのかと思いました。 しかし、永年ご愛用されてきたそうで、近頃「遅れ」が目立ってきたとの事で、当店へお預けいただきました。 お日にち、ちょうだい致しましたが、ご納品準備が整いました! まだまだ、末永くご使用いただけますので、大切にこれからもご愛用くださいませ。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS