修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.03.07
ジュエラーとしても人気ブランドのティファニー。中でもこちらは豪華絢爛なK18金無垢のダイヤモンドセッティングモデル。何とも煌びやかで、見る者の目を奪います。
毎年発売される、海に因んだアクアレーサー。こちらは、2006年に発売されたフィジー限定モデルです。南太平洋をイメージしたブルーシェルの文字板が実に美しい逸品です。
ROLEXのデイトジャストでございます。 こちらアンティークのお品で、綺麗な白い絹目の文字盤とコンビケースが非常にマッチしています。 症状としてはリューズを引いても針回しが出来なくなってしまっています。 ガラス傷が多いため、ガラスの交換も承りました!
2020.03.06
ROLEXのエアキングでございます。 ROLEXの入門機という位置付けながら小型でシンプルなデザインが愛好家からの支持も強いモデルです。 デイトジャストなどと比べると、少しだけケース径が小さくスーツにもよく合う時計です。 こちらは奥様からのプレゼントだそうですが、不動の症状が出ていました。 またご愛用いただけるよう誠心誠意お修理させていただきました!
2020.03.05
オメガスピードマスターのトリプルカレンダーでございます。 綺麗な放射状青文字盤とトリプルカレンダーとクロノグラフと多機能にもかかわらずシンプルにまとまったデザインがクールでカッコいいです🥰 こちらはお客様がお父様から譲られた大切なお品で、遅れの症状が出始めたのでお持ち込みくださいました。 油が劣化してくると遅れなどの症状があらわれてきます。そういった時計をおもちでしたらお早めにオーバーホールをご検討ください!
電池交換してもすぐに止まってしまったという症状。。。 お聞きしていると、7年程ご使用になられていたとお話くださいました。 内部を拝見させて頂きますと、オイル切れの状態に、、 クォーツ時計でオーバーホールの目安が5〜6年に一度と言われています。 オイル切れの状態でお使いになると、時計の部品にも負担がかかります。 そんな状態の良くない時計も当店でオーバーホールを施せば、 綺麗な状態に! 大切な時計ですので、丁寧に施術させて頂きました。
【ROLEX ガラス交換、オーバーホール】 この度、お預りしましたROLEXの時計は、角にぶつけた時の衝撃でガラスが割れてしまったとお持込み頂きました。内部にも破片が入り込んでいる為、分解掃除も一緒にご提案させていただきました。綺麗な状態でまたご愛用頂ける様、メンテナンス致しますので、お手許に戻るまで今しばらくお待ちくださいませ。
2020.03.04
10年以上ご使用になっていた、結納でご主人にプレゼントでもらった大切な時計が電池交換しても動かなくなってしまいました。 ご主人様との思い出と共に止まってしまった時計をまた、動かしてあげたい そんな思いと共に当店にご相談のためご来店して頂きました。 内部を拝見させて頂きますと、湿気や、オイルの劣化、回路の不良が症状としてございました。 オーバーホール、回路交換、パッキン交換させて頂き、思い出と共に蘇りました! ご来店ありがとうございました!
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS