修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.03.21
「サファイアリング」 サファイアのリングをサイズ直しと新品仕上げでお預かり致しました!四角いフォルムの指輪はスマートな印象を与えます。腕の部分にも彫りがありこだわりの詰まったお品物ですね。
「オーデマピゲ ベルト特殊加工」 ベルトのサイズが小さいとHPのメールにてご相談頂いたオーデマピゲ。遠方からお問い合わせいただきありがとうございます!購入時カットした継ぎ足しのパーツはお持ちでしたので、レーザー溶接機で慎重に溶接いたしました。お客様にもご満足いただき、大切なお品物のお直し作業が出来、大変光栄です。
女性から絶大な人気を誇る、シチズン・クロスシー。フェミニンなデザインのモデルが多いのも特徴ですね。しかしながら、こういったソーラー電波時計も、定期的なオーバーホールが必要なことをご存知でない方も多いです。
防水性の高いモデルの場合、電池交換の際には防水テストが必要となります。一度裏蓋を開閉いたしますので、例え裏蓋パッキン交換をしていたとしても、現在の防水性がどれぐらい確保されているのか? 全く不明となってしまいます。(※万が一、防水不良が確認された場合は、別途復旧修理が必要となります)
2020.03.19
オメガのスポーツモデル人気をシーマスターと二分する、スピードマスター。その中でも、こちらはスピードマスター誕生40周年を記念して発表された限定モデルです。光の加減によって微妙な表情の移ろいを魅せてくれるギョーシェ彫文字板に、真っ赤なクロノ針がデザインを引き締めております。
今回はロレックスのデイトジャストのオーバーホールをご納品させて頂きました。
2020.03.18
HERMESクリッパー、ブランドのアイコン的な存在ですね。 本当にたくさんお預りしております、ありがとうございます! あなたの想い出STORYの詰まった時計や宝石を、あしや時計宝石修理研究所は、職人たちの確かな技術で蘇らせてみせます。
この度お預かり致しましたお品は、Paul Smithの腕時計です。 ガラス交換のご依頼でお越し下さいました。ありがとうございます。 小傷で見えづらくなっていた文字盤が、きれいに見えるようになりました。 また、何かございましたらご相談下さいませ。 これからもお気に入りを末長くお使い頂けるように、 分解掃除もご検討頂ければと思います。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS