修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.04.04
この度承りましたこちらは、“マーク”。19世紀に製作された懐中時計から着想を得て2002年に発表されました。タペストリー柄のギョーシェ模様が施された文字板にホワイトシェルの組み合わせが格調高く洗練されたお手許を演出します。
こちらは、テニスプレイヤーの錦織圭選手が着用していたモデルとしても有名ですね。アクティブな動きや衝撃に耐えられる堅牢な構造になっているそうです。しかしながら、高い人気があったにも拘らず、早々に生産終了となってしまった逸品です。
2020.04.03
フランクミュラー の修理・オーバーホールでのご相談のためご来店くださいました。
2020.03.31
この度お預かりいたしました時計は、オメガのデビルでございます。 2針タイプの薄型で、金色と銀色がとてもオシャレです。 今回、文字盤がズレてしまったとのことでお持ち込みいただきました。
2020.03.30
ロレックスのオーバーホール完了致しました!
デザインがマイナーチェンジしてからの、所謂「新ロゴ」モデル。 24時表示されたベゼルと、真っ赤なGMT針が時計の表情にキリッとした冴えを出しています。
2020.03.29
ヨットマスターシリーズは、スポーツモデルで唯一メンズ、ボーイズ、レディスのサイズ展開となっており、この度のご依頼はボーイズサイズのモデルでした。女性にも男性にもご愛用頂ける、独特のサイズ感が瀟洒ですね。
エルメスのロゴマークには、現在でも馬具工房に由来する、四輪馬車のデュックと、従者のタイガーがロゴに描かれています。従者のみで、その主人が描かれていないのは「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」という意味が込められているのだとか…
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS