修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.04.11
先日、お預かりしておりましたスピードマスターの、ポリッシュ(外装研磨)と特殊コーティングのミスティカルGも承りました。
ロレックス シードウェラのオーバーホールが完了いたしました。
重厚感のあるケースに先鋭的なデザイン。 誰が見ても「タグ・ホイヤー」と分かるモデルですね! フォーミュラ1シリーズは、数年前にデザインのマイナーチェンジをし、 ケース形状をシャープなデザインから、安定感のあるずっしりとしたデザインへと変貌しました。 見た目と同様に、とても重く、力強さが垣間見られ、タグ・ホイヤーのブランドイメージが、そのまま具現化されたようなモデルです。
この時計は、数十年前にご主人様とペアで購入され、ずっとご愛用されていたそうです。 ご主人様の時計は、いままで大掛かりな修理をすることなく動いてくれていたそうですが、 奥様の時計は、電池交換をしても動いてくれず、ましてや文字板とムーブメントをつなぐ足(干支足)が 折れてしまっていて、ぐるぐる回るといった状態でした。 修理するか迷われていましたが、ご主人様との大切な思い出が詰まった時計だからと、 修理のご依頼をいただきました。
こちらのモデルは、なんと8日間のロングパワーリザーブを持つ手巻き式時計です! 知人からの頂き物という事で、「大切に使っていたのに...」とおっしゃっていましたが、 この度、ようやくご納品させていただくことが出来ました! お客様の笑顔を見ることが出来て、私共も本望です! またご相談事などございましたら、何なりとお申し付けください!
2020.04.09
ウブロ のビックバンのオーバーホールご納品させて頂きました。
2020.04.07
この度お預かり致しました時計は、キャラクター腕時計でございます。 とちらの時計は娘さんの時計で、一緒にご来店頂きました。とてもかわいらしい時計ですね。
2020.04.06
こちらは、ワンピース型の構造をしておりますモデルで、少々特殊な電池交換方法をとります。ジョイント巻芯(継手巻芯)と呼ばれる巻芯を取り外し、ガラス面からムーヴメントを取り出しての施術になります。ピンクシェルの文字板が、目を惹く逸品ですね。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS