修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.05.26
ブルガリ クロノグラフ オーバーホールが完了いたしました。
グランドセイコースプリングドライブでございます。 セイコーが開発した独自の機構であるスプリングドライブが搭載されたモデルです。 機械式のようなゼンマイと歯車、クォーツ式のような水晶振動子を合わせたハイブリット機構で、機械式のような重厚な針、クォーツの精度、そして電子回路を使用していないので寿命がないと言われており、まさにいいとこどりの時計となっております。 こちらはバンドクラスプ部(金具)のバネがゆるくなっていたので交換させて頂きました。
2020.05.25
ロレックス 修理・オーバーホール が完了いたしました。
創業は1832年にまで遡る、スイスの老舗ブランド。 ブランド名の由来は、フランス古語で“花溢れ小川流れる野原”との意味を持ち、“有翼の砂時計”がロゴマークとして刻み込まれたのは1867年のこと。現在に至るまで、連綿と受け継がれています。
2020.05.24
アメリカ最古の時計ブランド、ウォルサムのお承りです。創業は1850年にまで遡ります。 アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンや、日本の文豪、川端康成も愛用していたのでも有名ですね。
この度オーバーホールでお預かり致しましたお品物は、セイコーのPLAYBOYモデルでございます。 お調べしたところ雑誌のPLAYBOY日本版の刊行間もない頃から少しだけ作られていたモデルだそうです。 文字盤外周が鏡のようになっており、とてもシンプルなデザインでオシャレですね。 ムーブメントはセイコーのシャリオにも搭載されていた物でしっかりした作りの良い機械です。 こちらはお客様がおじ様から譲り受けられたお品だそうです。 ご使用される前のメンテナンスとしてお預かりいたしました。
ジャガールクルトでございます。 夏前にバンドがきつくなったとのことで、コマ足しでお預かり致しました。 バンドクリーニングも同時に承りました。
ネックレス金具部分の小丸というつなぎ目が緩んで外れていました。 チェーンのわっかを通してかしめ直しました。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS