修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.06.03
思い出がたくさん詰まった掛け時計の修理が完了しました。
2020.06.01
国産ブランドの最高峰、“黄金の頂き”たるクレドールのご依頼品です。 文字盤のキューピッドが存在感を放ち、お手許の非日常を彩ります。
IWCのアクアタイマーでございます。 こちらは、文字盤のインデックスが2ヶ所外れていた状態でした。 衝撃などで文字が外れてしまうことがあります。時計を着ける際はぶつけたり、落とさないようご注意くださいませ。
ブルガリのカーボンゴールドでございます。 カーボン加工されたケースが特徴で、独特の素材感がありとても軽量です。 黒と金を合わせた一目でおしゃれだと分かるデザインですね。
【OMEGA】 今回、OMEGAのオーバーホールを承りました。手を洗った際に時計に水が入り水滴が付いている状態です。ご来店いただいた際は湿気乾燥作業を希望されていたのですが、全く動いていない状態だったのと、購入年数を踏まえてオーバーホールをご提案致しました。
2020.05.30
「リンク」シリーズは、「スポーツ&エレガンス」通称「セル」シリーズの後継シリーズで、 S字型ブレスが特徴的なモデルです。 人間の腕に添い、フィットする形状のブレスを採用することで、 毎日着用してもストレスを感じさせない設計だそうです。
通常のタイプならベルト同士がピンやネジで連なっていますが、 こちらは切断し溶接をしてあげないといけない特殊なタイプです。 そのため、ご納品時に微調整が出来ないので、お預かりする際に手首周りを測り、 お客様のご要望をしっかりと伺い、お好みのサイズへカットします。
ロレックスの修理依頼承りました。
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS