修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.08.05
今回お預り致しましたお時計は、金色と銀色のケースとベルトのコンビがとてもゴージャスなお時計です。
2020.08.02
オロビアンコでございます。 こちらは1時、6時のインデックスが外れていました。 衝撃の他にも経年劣化などで文字が外れてしまうことがございます。 文字の外れに気づきましたらお早めにご相談下さいませ!
ブルガリでございます。 電池交換でお預かりしたのですが、リューズと巻真の接着が緩んでいて外れてしまっていました。 お預かりになるので、ついでにとクリーニングも承りました!
今回お預り致しましたお時計は、機能性が高いといわれているTECHNOS(テクノス)のものです。デザインに惹かれてテクノス腕時計を手にした方が実際に使い始めてその機能の高さに驚いてしまうようです。お客様ご愛用中のこちらのお時計のデザインも色合いや文字盤に施されている石がキラキラしていてシンプルでとてもオシャレですね。
今回お預り致しましたお時計は、一流ジュエリー&ウォッチメーカーブランドとしての地位を確立させたChopardです。文字盤の透明な石がキラキラとしてとても美しいです。ご愛用中のベルトのお色味も金色ケースとよく合っていて素敵ですね。
2020.08.01
このモデルは、時計モードとクロノグラフ・モードの二つがあり、どちらも同じ針で表示をすることができます。リューズを押し込んでモードを切り替えると、時計からクロノグラフとなります。時計モードの場合だと、この左右にある半円形のカウンターが、2099年までのパーペチュアル・カレンダーの役割を果たします。
貴金属ジュエリーは、様々なアフター加工ができるのも醍醐味です。ご愛用されなくなり、そのまま仕舞い込まれてしまうのは、やはり寂しいですね。再度ご愛用できるよう、さまざまな加工にもお応えいたしますので、まずはなんなりとご相談くださいませ。
根強い人気の「スピードマスター」のオートマチックモデル。 12・9・6時位置に小針は設置される、いわゆる”横目”クロノグラフは、 よりスポーティでスマートな印象を与えます。 今回は、動かしてもすぐに止まってしまうとの事でお持ち込み下さいました。
/home/repairlab/watch-jewelry-repairlab.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/repairlab_v3/common_results_top_content.php on line 61 /">各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS