修理実績
時計の状態や修理項目、修理に掛かった期間や費用などを掲載していますので、ご参考にしてください。
私たち時計宝石修理研究所は、職人がひとつひとつ丁寧にオーバーホールを行っていますので、非常に高い評価をいただいています。
2020.10.30
今回お預かり致しましたお時計は、ムーブメントの動きを見ることのできるオープンスタイルの文字盤が特徴的なハミルトンのお時計です。
2020.10.29
ウブロ ビックバンのオーバーホール +新品仕上げが完了致しました
2020.10.28
ロレックス オイスターパーペチュアルのオーバーホールが完了致しました。
2020.10.27
ハリーウィンストン アヴェニュークロノの修理が完了致しました。
オメガ デ・ヴィルのオーバーホールを承りました。 こちらオメガのアンティーク時計で、時間が遅れるので一度電池交換をとお問い合わせいただきました。 リューズ横のボタンが反応しなかったため、オーバーホールでお預かりさせていただきました。
グッチでございます。 こちらはバンドコマの調整でお預かり致しました。 お客様の腕に合わせたサイズで調整させていただいております。緩めがいいなどのご要望のも合わせられますので、スタッフにご相談下さいませ!
2020.10.26
防水時計の場合、電池交換で蓋を開け閉めした際の、防水性の確保は気になるところ。表記通りの防水性が確保されているか? 都度テストを行い、不良が発生しているようなら復旧修理をを行い、万全の態勢でご愛用に臨みたいですね。
2020.10.24
ドイツ・ブランドと言えば、愛好家垂涎のブランド“A.ランゲ & ゾーネ”や“ノモズ”等も有名ですが、こちらの“ストーヴァ”もございます。 1927年にフォオルツハイムで創設、旧ドイツ空軍にパイロットウォッチを納入していたのも有名なエピソードですね。 いたって実直でシンプルなデザインですが、ドイツのデザインと言えば機能美の追求とも個人的には思っております。しかし、やはりどこかバウハウスの影響が見え隠れすると感じるのは私だけではないでしょう。
各店舗別TOPへ戻る
宅配修理
遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください
宅配修理をもっと知る
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS