時計宝石修理研究所

修理実績

REPAIR
RESULTS

修理実績

■原宿店「パテック・フィリップ twenty-4」

REPAIR RESULTS

■原宿店「パテック・フィリップ twenty-4」

2018.09.04

ブランド
パテックフィリップ
商品名
ベルト修理
お預かり店舗
はらじゅく時計宝石修理研究所
修理日数
3週間
修理価格
¥12,000(税別)

REPAIR REPORT

修理レポート

ベルトのピンが外れてしまい、お使いになれなくなってしまったとのことで修理して欲しいと御来店いただきました。 特殊な形状をしているピンなのでピンを製作させていただきます。 大切な時計お預かりさせていただき施術させていただきました。 〜歴史〜 ジュネーブ屈指の老舗にして、名実ともに世界最高のスイス高級時計メーカーとして評価されるのがパテック フィリップである。ポーランドからの亡命貴族アントワーヌ・ド・パテックと時計師フランソワ・チャペックによって1839年に設立された時計会社は、1851年にチャペックに代わってフランス人時計師ジャン-アドリアン・フィリップがパートナーになり、二人の姓を組み合わせた「パテック フィリップ」が誕生した。 ジャン-アドリアン・フィリップは、現在の腕時計に一般的に使われている、ゼンマイの巻き上げと針合わせをリューズで行う機構の発明者だった。従来の不便な鍵巻き式に終止符を打ち、時計を飛躍的に進化させたこの革新的な機構を生かして、パテック フィリップは次々に傑作時計を世に送り出した。あくまでも気品を重んじた優美なデザインの懐中時計は、ヴィクトリア女王をはじめとする西欧の王侯貴族はもとより、チャイコフスキーやワグナー、トルストイ、キューリー夫人、アインシュタインといった当代一流の芸術家や科学者たちに愛用された。 さらに、最高峰の技術を駆使した複雑時計の製作でも傑出しており、20世紀前半にアメリカの自動車王パッカードと銀行家グレーブスが競ってパテック フィリップに注文した数々の超複雑時計は、永遠の伝説になっている。1989年、創業150周年を記念して発表された「キャリバー89」も世界を驚かせた。33の複雑機構を搭載する、世界で最も複雑なこの懐中時計は、伝統的な時計技術のまさに集大成であった。

REASON FOR REPAIR REQUEST

修理依頼理由

ベルトのピンが外れてしまい、お使いになれなくなってしまったとのことで修理して欲しいと御来店いただきました。

各店舗別 修理実績一覧へ戻る

OTHER REPAIR RESULTS

その他の修理実績

宅配修理

DELIVERY REPAIR

宅配修理

遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください

宅配修理をもっと知る

fb

Instagram

WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS