時計宝石修理研究所

修理実績

REPAIR
RESULTS

修理実績

■原宿店「ブレゲ クラシック オーバーホール」

REPAIR RESULTS

■原宿店「ブレゲ クラシック オーバーホール」

2018.09.08

ブランド
ブレゲ クラシック
商品名
オーバーホール
お預かり店舗
はらじゅく時計宝石修理研究所
修理日数
4週間
修理価格
¥75,000(税別)

REPAIR REPORT

修理レポート

エングレービング(洋彫り)が施されており、繊細な作りになっていて、見ているだけでも何時間も時間を忘れてしまいそうな程美しいです。 かなり時計がお好きだそうで、ブランパンの時計もお持ちだと仰っていました。時計選びのセンスが抜群ですね^^  ご使用になっていて、1日30分以上進んでしまうという症状。施術させていただきました! 〜歴史〜 ナポレオンの時代から現代に至るまで、それぞれの世界で時代の頂点を極めた多くの著名人たちが販売台帳に名を連ねる高級時計の「ブレゲ」。 王妃マリー・アントワネットもまた、その最初期にして最も知られる愛好者であり、ブレゲの名声は1775年の創業からまたたく間にヨーロッパ内外へと広がっていった。 独創的な専門技術で他の追随を許さないブレゲだが、実際に現存する時計機構の多くが創業者ブレゲの考案だということをご存知だろうか。 たとえば高級機械式時計の代名詞でもある「トゥールビヨン」は、1801年にブレゲが特許取得。 世界初のブレスレットウォッチとして知られる「腕時計」を作ったのも彼だった。何よりも研究開発を重んじるスタイルは現代の「ブレゲ」にも受け継がれている。 今でも毎年のように新型のムーブメントが誕生し、新たに取得した特許の数は8年で77件と、初代ブレゲが成し遂げた発明をはるかに凌ぐ勢いだ。 すべてが手作業で行われるブレゲの時計には、ひとつとして同じものが存在しない。 月を思わせる独特の形をしたブルー・スティール針やギヨシェ文字盤といった特徴的なディテールとともに、すべての時計には個別の番号がつけられていて、ブレゲを手に入れた顧客は、世代を超えて受け継がれる長い時間と特別な関係を結ぶことになる。

REASON FOR REPAIR REQUEST

修理依頼理由

2度目の御来店誠にありがとう御座いました。 ご使用になっていて、1日30分以上進んでしまうという症状。施術させていただきました!

各店舗別 修理実績一覧へ戻る

OTHER REPAIR RESULTS

その他の修理実績

宅配修理

DELIVERY REPAIR

宅配修理

遠方のお客様は、便利で簡単な時計宝石修理研究所の宅配修理をご利用ください

宅配修理をもっと知る

fb

Instagram

WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS