REPAIR
COLUMN
時計修理コラム
時計修理コラム
2019.08.12
【ピアジェ】
ピアジェらしい厚みの無い、美しいお時計をオーバーホールいたしました
動かなくなってしまった時計、現在は元気に動いています!
2019.08.10
【SEIKO】
この度オーバーホールでお預かり致しましたお品物は、SEIKOのBUSINESSでございます。1960年代に生産を開始し、その名の通りビジネスマン向けに販売されていたそうです。6時位置にドンと置かれた曜日表示にしっかりとしたバーインデックスが質実剛健さを表していてカッコいいですね‼️
2019.08.09
【オメガ】
この度オーバーホールでお預かり致しましたお品物は、オメガのコンステレーションでございます。デザインが気に入って約20年前にご購入されたそうです‼️文字盤の色が非常に魅力的です・・・。が、今まで一度もオーバーホールをされたことがないとのこと。現状遅れや止まりがありますので、内部状態が非常に心配です。
2019.08.08
【ポルシェ・デザイン】
この度オーバーホールでお預かりいたしましたお品物は、ポルシェ・デザインのチタン・クロノグラフでございます。1998年に有名なエテルナ社と技術提携をして製作された作品のひとつで、こちらのモデルは1999本限定で販売されました。そのような珍しいモデルを拝見できて光栄です‼️
が、写真の通り水滴が発生しております。
2019.08.07
【Alpina】
この度リューズ修理でお預かり致しましたお品物は、Alpinaのスタータイマー クラシッククロノグラフでございます。一時期はROLEXと肩を並べる程の名声があったと言われています。1970年代のクオーツショックで活動を停止。ドイツの投資家による買収、その後フレデリック・コンスタントの創業社でもあるピーター・スタースがアルピナを買収し、事業を継承しました。2003年にバーゼルフェアで「ヘリテージ」と「スタータイマー」を発表し、見事復活を果たしました。