REPAIR
COLUMN
時計修理コラム
時計修理コラム
2019.08.09
【オメガ】
この度オーバーホールでお預かり致しましたお品物は、オメガのコンステレーションでございます。デザインが気に入って約20年前にご購入されたそうです‼️文字盤の色が非常に魅力的です・・・。が、今まで一度もオーバーホールをされたことがないとのこと。現状遅れや止まりがありますので、内部状態が非常に心配です。
2019.08.08
【ポルシェ・デザイン】
この度オーバーホールでお預かりいたしましたお品物は、ポルシェ・デザインのチタン・クロノグラフでございます。1998年に有名なエテルナ社と技術提携をして製作された作品のひとつで、こちらのモデルは1999本限定で販売されました。そのような珍しいモデルを拝見できて光栄です‼️
が、写真の通り水滴が発生しております。
2019.08.07
【Alpina】
この度リューズ修理でお預かり致しましたお品物は、Alpinaのスタータイマー クラシッククロノグラフでございます。一時期はROLEXと肩を並べる程の名声があったと言われています。1970年代のクオーツショックで活動を停止。ドイツの投資家による買収、その後フレデリック・コンスタントの創業社でもあるピーター・スタースがアルピナを買収し、事業を継承しました。2003年にバーゼルフェアで「ヘリテージ」と「スタータイマー」を発表し、見事復活を果たしました。
2019.08.06
【JACOB&Co.】
この度オーバーホールでお預かり致しましたお品物は、JACOB&Co.のワールドタイムでございます。1981年に現社長のジェイコブ・アラボ氏によって設立された「JACOB&Co.」。オシャレなセレブに大人気のお時計です!まず目を惹くのがベゼルにグルッと巻かれたダイヤモンド!写真では美しさを完全にお伝えできないのが残念ですが、光を良く反射していて非常に美しいです。
2019.08.04
【オリエント懐中時計 オーバーホール】
このたび、懐中時計のオーバーホールを行いました。オリエントの手巻き式です。裏蓋はスケルトンでパワーリザーブ搭載のモデルです。動かなくなっていたのと、文字盤が回転するような状態でした。分解して内部を調査いたしますと、文字盤とムーブメント(機械部分)を固定する干支(エト)足という細い金属性の支柱が折れていました。