2019.12.31
リューズを引っ張っても、押し込んでもリューズのポジションが安定しません。また、油切れや劣化により、リューズを回すとすごく重たくなっています。 油切れになっている場合、金属同士の摩擦により部品の摩耗がとても速くなります。その摩擦で出た金属粉が歯車やテンプなどに付着し、時計の不具合となり遅れや止まりの原因となります。
時計修理コラムを一覧に戻る
NEW COLUMN
新着コラム
■門真店「オメガ オーバーホール(分解洗浄)」
■門真店「セイコー ベルトクラスプ修理」
■京都店「オメガ 針打ち直し」
■門真店「カルティエ 電池交換+バンド洗浄」
■門真店「オメガ 電池交換+パッキン交換」
OVERHAUL
オーバーホール
BATTERYREPLACEMENT
電池交換
WATCHREPAIR
時計修理
JEWELRYREPAIR
宝石修理
ABOUTWATCH&JEWELRYREPAIR LAB
時計宝石修理研究所について
私たち時計宝石修理研究所の強みや特徴を紹介していますので、ご覧ください。
DELIVERYREPAIR
宅配修理
STORESEARCH
店舗検索
WATCH&JEWELRY REPAIR LAB SNS